10月12日、あらたをいただいた同じお宅から仔猫をいただいてきました。
こちらのお宅では、去勢も避妊もしていない成猫が4匹いるため、増えております。
親子で10匹になったもので、「モスラさん家でまたもらってくれないかな?とおかあさんが言ってます」と利用者から話しがありまして、捨てられるのは可哀そうと1匹だけいただくことにしました。
ですが、この仔猫(他にもう1匹いるようです)、屋根裏で生まれ、3ヶ月過ぎるまで、人間の姿を見ないで育ったもので、大変な警戒心を持つ仔猫でした。(通称:陰猫)
なので、「もらいうけるのはいいが、人に慣れること+トイレのしつけをきちんとすること」を条件としました。
そして、「慣れました。トイレもできます」と言うことでしたので、12日に頂きにあがったのですが、唸るは、牙をむくは、、、、さっぱり慣れておりませんでした。
もらって、その足で「犬猫病院」に行き、血液検査とノミ検査、検便を行い、異常なしということで自宅に連れて帰りましたが、すっごい臭い。
すぐに洗面台でシャンプーしたのですが、暴れる、唸る、しまいには噛みつくで大変でした。

大したものは食べていなかったようで痩せていました。
背中は黒で、腹は白。背中の真ん中に白い毛が縦3㌢、横2㌢くらいのだ円形っぽい形で生えてます。
背中に白星を背負った仔です。
片方の足の裏には黒い毛が1㌢ほどの丸型で生えています。

今ですか?
慣れていません。私の顔を見ると唸ります。牙をむきます。隠れます。目つき悪いし。
まあ、人間全般に対して、慣れていません。いつになったら慣れることやら・・・です。

名前は「創(はじめ)」。大変な食欲なものですから、結構な勢いで体重が増えています。
近いうちに「デブなドス猫(ドスのきいた顔をした猫)」になることでしょう。

★★ソフトバンクさま、日本一、おめでとうございます。★★
2015/11/03(火) 16:57 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください