今年もお世話になりました。
本日は雪。日本海側ではずいぶん積もったようです。
今日は今年最後のお休みで、何をしたかといえば何もしません。
玄関への正月飾りは28日に行うのがもっとも良いとテレビで言ってましたので、買ってきて飾りました。
来年の干支も玄関に飾りました。
私、年女です。猪突猛進と言われておりまして、わき目も振らずぶっ飛んでいくものですから、結構失敗しています。
来年は脱・猪突猛進で行きたいです。
今月、23日、姪の結婚式がありました。
いっしょに暮らし、籍を入れてから3年目になっているのですが、今この時期に披露宴を行いました。
昨年、生まれて2ヶ月の娘を「突然死症候群」で亡くし、辛い日々を送っていたと思います。その娘の1周期を済ませての、心機一転なのかもしれません。
おばさんである私は披露宴で一曲、歌いました。
身内での披露宴ですから、おばさんにも出る幕があり、ロングスカートのすそを踏みながらステージに上がりました。
歌は結構古いでして「花嫁」
そうそう。はしだのりひことクライマックスのあの名曲です。
1番目が終わったころ、弟つまり花嫁の父がステージに上がってきていっしょに歌い始めました。
弟の奥さんは23年も前に亡くなっており、祖父母がいるとはいえ、男手ひとつで育てたようなものでした。
人に言えない苦労もあったことでしょう。それを思うと、姪に対してではなく、この弟に対して、こみ上げてくるものがあり、詰まってしまいました。
もちろん歌は弟がカバーして最後まで歌ってくれました。
花嫁のお色直しに時間がかかり、若干のグダグダ感はあったものの、いい時間を過ごしました。
よくドラマで見る「誓いのくちづけ」と言うのを、この歳になって初めて見ました。ちょっとドキっとしました(笑)
最後の書き込みが少々暗くなってしまいました。
来年もみなさまにとって、すばらしい1年になりますよう、お祈りいたします。
本年もありがとうございました。
最後に「年末ジャンボ」があたりますように・・・・・
COMMENT FORM