ご無沙汰しております。

桃の節句になりましたね。
朝起きても「キーン」とした寒さがなくなりました。
寒いことは寒いんです。
なので、ファンヒーターもこたつもエアコンも毎日使っています。

じつは、今冬はファンヒーターとエアコンを使う割合を逆転しました。
ヒーターは朝だけ。仕事に出かけるときに消して、猫がいるのでエアコンを22度に設定して行きます。
昨年までは、こたつの中に猫用ヒーターを置いて出かけるときにはつけていましたが、今冬、猫用ヒーターはよ夜だけこたつの中で使っています。
家に帰るとエアコンのために部屋全体が暖かくなっているのでヒーターはつけず、エアコンの設定温度を上げて、足元は寒いのでこたつをつけます。
こういう状態ですと、電気代がこれまでにないくらい高いです。
ですが、灯油の購入が大変少なくなりました。
ずっとヒーターを使った方がお財布にやさしいのか、今冬のような状態がやさしいのか・・・
計算はしていないのでどちらがやさしいのかわかりませんが、灯油を買いに行く面倒さは極端に減りました。
私的にはこちらのほうが良いです。
もしかしたら財布にはやさしくないかもしれませんが、猫と私にはやさしいエアコンでした^^;
2019/03/03(日) 18:12 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください