GWも終わり、世の中、静かになり、元の生活に戻ったようです。
私は連休とは無縁な生活を送っておりまして、元の生活ではなくいつもの生活が続いているだけでして。
つまらん。

私は「イワヒバ」が好きで、7~8鉢に大小多くの「イワヒバ」を植えています。
植えていると言いますか、自然と増えていると言いますか。
3日前のことです。イワヒバを見に行きましたところ、小ぶりの鉢がぐちゃぐちゃになり、表面の土がほとんどなくなっていました。
隣の大振りな鉢を見ますと、泥が盛られたような状態になっていて、小ぶりの鉢から移されて盛られたものとわかりました。
ショックでした。
誰がこのようなことをしたのかと考えながら土を元に戻していますと、取り除いた土の中から水色の固形石鹸が出てきました。
大きめでなかなか重さのある石鹸でした。
ミステリーです。
しかし、このようなことを人がするはずもなく、考えられるのはカラス!
以前、住んでいたところで、外の水道のそばに置いていた固形石鹸が2度ほど無くなったことがありました。
盗まれたかと思ったのですが、近所の方から「それはカラスの仕業ですよ」と言われました。
その時のことを思い出し、「犯人はカラスしかいない!」と決定付けました。
またほじられるのはゴメンですから、石鹸は燃えるゴミ袋へ入れました。
でも、何故巣に持ち帰らずに鉢に埋めたんでしょうね。
お尋ねしたいです。(あくまで、「犯人はカラスしかいない」と仮定した場合でして)
2018/05/09(水) 09:57 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください