ご無沙汰しておりましたが、世の中、大変なことになっており、みなさまにおかれましては
かわらず、お元気でしょうか?
昨年12月に迷惑なウィルスが隣の大国からやってきて、たちまち世界中に蔓延してしまいました。
一番困っているのはマスクがないことです。
12月になくなりつつあり、お一人様2箱のころ、ちゃんと購入しておくべきでした。
そのころ、風邪をひきましたので、2箱だけ購入し、新型コロナの準備はせず、たぶんすぐに
収束するだろうと安易な気持ちでおりました。
そうしましたらありません。
ドラッグストアでたまに売るようでしたが、開店前から50人ほどが並びたちまち完売。
一番先頭の人は、朝4時から並ぶとのこと。おまけに先頭に並ぶのは同じ顔ぶれの高齢者。
この状況に悪評がたち、ドラッグストアでは開店と同時の販売は行わず、またいつ入荷するかも
教えないことにしたそうです。
インターネットでは一時、高額なマスクが並び、値段が下がったと思いきや、送料が異常な
金額になり、世の中、おかしい。
でも、高齢者施設におりますので、マスクなしではきついものがあり、また基礎疾患を抱えている
人は重篤になりやすいとのことであり、マスクが欠かせない状態です。
私の住む街では、まだひとりも感染者はおりませんが、そのうち出てくることでしょう。
娘がネットで購入することとし、金額は支払ったようですが、いつ配達されるかわかりません。
おまけにアメリカからの輸入ということで、手元に届かない可能性もあります。
ただ、先日、職場から「厚労省から」ということで、20回洗えるマスクを1枚!いただきました。
12月に買ったマスクがまだかろうじてありますから、厚労省からのありがたいマスクはまだ
使ってはおりません。

本日、病院。内科と外科受診。
内科では、ドクターストップが出ました。
糖尿病の数値がぐーんと上がり、ジュース、コーラ、サイダー、アイス、菓子は一切口に入れないこと。
また、朝ごはんは食べること。私、朝ごはんは食べなかったのね。
でも、朝食べないで、昼に食べると、体が糖分をうーんとほしがるため、血糖値が上昇。
これを繰り返すと、血管がぼろぼろになるので、「食え」ということです。
外科では、レントゲンを撮りましたら、看護師が来て「下着の後ろにボタンがついていませんか?
レントゲンに写っていまして」とのこと。
でも、ボタンはありません。
そのうち診察室に呼ばれて、ドクターから言われたのが「胆石」
以前は腎臓結石がいくつもありましたが、今度は胆石が見つかりました。
結構大きいようです。胆石が暴れたら、手術を要するようで。

色々なことがあり、困った毎日です。
甘いものが飲めない、食べられない・・・ストレスが溜まりすぎて、死ぬかもしれません。
2020/04/15(水) 13:44 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
今年も東和町米川の「水かぶり」に行ってまいりました。
今年も寒かった。
でも、ちゃんと藁をゲットしてきました。
きっと火伏せのご利益があると思います。

ところで、現在使っている掲示板と日記が今年いっぱいで使えなくなるとのこと。
でも、全く使えないわけではなく、別のサイトに移行できるとのこと。
ただ、利用料金が5倍くらいお高くなります。
んで、やめようかと思ったのですが、今使っている掲示板のサイトから、長く使っているので、たくさんのポイントを差し上げるとのこと。
それを使えば、あと2年くらいは使えそうです。
と、言うことで、もう少し続けます。
内容は相変わらずのグダグダですが。
少しだけがんばります。
2020/02/12(水) 16:17 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

令和2年1月2日、初売りに行って、台数限定半額の電子レンジを買ってきました。
スチーム電子レンジ・・・使い方、さっぱりわからん(ノノ)
2020/01/03(金) 11:48 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
まもなく、令和元年が終わろうとしています。
今年も世間では色々ありました。
大きな事件、小さな出来事。
私も転職と言う私にとっては少々大きめの出来事がありました。
以前と同じ介護ですが、前の職場とは違うことが多々あります。
「それは違うだろう!」と声を大にして言いたいこともありますが、私ごときがどうこう言っても、うざがられるだけです。
でも、黙っているモスラちゃんではないんですね。ちょっとずつ、ちょっとずつグズります(笑)

今年も色々ありがとうございました。
令和2年もどうぞよろしくお願いします。

元旦は実業団駅伝、二日は箱根駅伝往路、三日目は箱根駅伝復路で、正月三が日は終わるんだろうな・・・

先日、コンビニに立ち寄った時、雑誌コーナーをちらっと見たら、中央に「山ノ神榊原」の写真が載った雑誌がありました。
よく見もせずに購入。駅伝ファンにとっては、榊原が写っているだけで価値がありますからね(笑)
んで、付録が、箱根駅伝出場校および出場選手全員分のお名前が書いてある読み物。
これはあまり興味ありませんです。

では、みなさま、良いお年をお迎えください。
来年もみなsぁまにとってナイスな年になりますよう、お祈り申し上げます。

ところで、カープ菊池君、カープに人生ささげたのね。えらい!

2019/12/28(土) 21:59 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
朝晩、寒くなりました。
北海道では、例年より10日ほど遅い初雪のようです。
インフルエンザも流行の兆しです。
体に気をつけてくださいね。

さて・・・・・
ラグビーが終わりました。
私も当然ながら、にわかファンになりました。
台風の影響で、何試合かは中止になることがあったりと、すべてすんなりと行ったわけではありませんでしたが、日本中盛り上がりました。
ラグビーを題材にしたドラマもありました。面白かったです。
このドラマの主題歌も売れました。いい曲でした。何せ「米津!」ですから。

んで、ラグビーロスかといえば、ロスしている場合じゃありません。
侍ジャパンががんばっております。
現在、負けなしで、この時間、台湾と戦っています。
5:0
今宵も勝つでしょう。

そうそう、阿部慎之助くん。
来年から二軍監督ですね。
よかった。よかった。そのうち、楽天の監督に来ませんか?(笑)
2019/11/07(木) 22:16 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
これまでにないほどの大型台風により、多くの場所で多大な被害を被りました。
宮城県でも阿武隈川と吉田川が決壊し、多くの住宅などが水に浸かっています。
水が引くまでには何日もかかるとのこと。

昨夜の我が家は危険が高いことを表すレベル4、夜中には最も危険レベルが高いレベル5でしたが、3匹の猫どもがおりますから、自宅で過ごしました。
濡れては困るものは以前息子が使っていた2階の部屋に移動し、猫も移動し、何事も無く台風が過ぎるのを待ちました。
大きな河が近くを流れているので、決壊するのではないかとびくびくしながらの一夜でした。
ただ、狭い部屋は半分以上物置になっており、そこに私と猫3匹ですから、結構な狭さでした。おまけに家は揺れる、大雨の音、いつもと違う部屋と言うことで、猫どもは怖がり暴れます。
物は落とす、私の腹をふんずけながら走り回る・・・
寝不足でした。

朝、起きると完遂はしておらず、ほっとしました。

でかけようとすると、あちこちで道路は完遂しており、なかなかいつものスーパーにたどり着けませんでしたので、別のスーパーに行かざるを得ませんでした。
みなさんのお宅は大丈夫でしたか?

日本全国で何人もの方が亡くなりました。ご冥福をお祈りします。


ラグビー日本代表、決勝進出です。
いい試合でした。おめでとうございます。
2019/10/13(日) 22:05 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)