
残暑きびしい日が続いておりますが、みなさまにおかれてはいかがお過ごしでしょうか。
また、立て続けに台風が上陸し、大変な被害が出てしまいました。
未だ行方不明のかたもおられるとのこと。そして九州にまた台風が上陸しそうです。
まだ9月が始まったばかり。これから何度も台風がやって来ると思われます。
我が家は河の近く。堤防があるとはいえ、大雨が続けばその堤防が決壊するかもしれません。
困った。住宅ローン、まだ半分残っているんですが^^;
ところで、我が家の猫の1匹「はじめ君」が病気になりました。
先月下旬のこと、何度もトイレに行くのですが、出るのはほんの1~2滴。
これはいかんと、その日のうちに病院に連れていきました。
しかし、この「はじめ君」、人に慣れていないものですから捕まえてキャリーに入れるのが大変。
唸るは引っ掻くは・・・やっと捕まえて病院へ。。。
お医者さんに診てもらったところ、石の結晶ができていることと、それが影響したための膀胱炎とのこと。
抗生物質の注射をしてもらい、そちら系のフードを渡されました。
当然、次の日も通院。注射はしてもらいましたが、毎日朝晩飲ませるようにと抗生物質の錠剤も渡されました。
捕まえるのが大変な「はじめ君」ですが、治すためならと引っ掻かれようが、噛みつかれようが、毎日飲ませました。
その甲斐あって、なんとか治りましたが、あと1週間飲ませるようにと錠剤を渡されました。
今日も噛みつかれ、傷口が若干痛みます。なので、朝晩飲ませず、1日1回にしました。
彼も辛いでしょうし、それに彼はあまり追いかけまわすと、うんちをもらすんです(笑)
今度通院するのは、フードがなくなった時で、その時にはまたおしっこを持参せねばなりません。
おしっこは、病院から渡されている【針のついていない注射器】で吸い取ります。
何故石ができるのかといえば、「体質」なのだそうです。
なので、食べ物にも気をつけねばなりません。おやつにあげていたニボシは今後与えないようにと言われました。
我が家で与えていたニボシは犬猫用の減塩タイプですが、それでもダメとのことでした。
はじめ君はニボシが大好きなのですが。ちなみに、もう片方の「アラタ君」は一切食べないです。
猫だからと言って、みんな魚好きというわけではないようです。ただ、フードは「シーフード味」を好みます。不思議なやつら。
それから、こいつらのフードはず~っと病院からのものになりそう。お高いですが、しかたないですね^^;
んで、じつは悪い話しばかりじゃないですよ、日本。
なんと広島東洋カープが、25年ぶりにリーグ優勝予定です。
もうひとつ、先月下旬から、スマホをアンドロイドからアイフォンに変えました。
操作をなかなか覚えることができません。
毎日、娘に文句を言われながら教えてもらっています。
もうひとつ+もうひとつ
今月末、フレッツ光からau光に変わります。
同時にプロバイダも変わりますので、今月末ころ、本アドをご存じの皆さまには本アド変更のメールを送ります。
HPの住所も変わりますので、こちらも工事終了次第、ご連絡をいたします。